【経済産業省 第四次産業革命スキル習得講座】 【厚生労働省 教育訓練給付制度 専門実践教育訓練 対象講座】
サイバーセキュリティ実践講座(RECS)
この講座の特長
✅ JAIST産学官共創フォーラム セキュリティ人材育成研究会 監修
✅ 厚生労働省 教育訓練給付制度 専門実践教育訓練 対象講座
✅ 4日間の短期集中学習で実践的セキュリティを習得
この講座で学べること
✅ サイバー攻撃とセキュリティ対策の基礎知識
✅ サイバーセキュリティフレームワークを用いたセキュリティ対策
✅ 演習とグループワークによるサイバーセキュリティ実践的スキル
講座写真・テキスト
講座概要
学習形態 | 講義+実習 ※通学による先生との対面形式(一部はオンラインで実施) |
期間 | 4日間 + オンライン (合計32時間) |
受講料 | 486,000円(税込) |
講座概要 |
この講座は、サイバー攻撃の手法やセキュリティ対策の基礎を学ぶ講座と、講座で身につけた知識を醸成するための演習やグループワークを中心とする。 受講者が自ら考え、他者と協力しながら、また競い合いながら成長できるよう、講座と課題を含めて展開していく。 |
到達目標 |
企業情報の高密度化、ネットワークの発達、働き方の変化などに伴い、情報の公開・共有と情報の保護を両立することが重要となってきているが、情報の公開・共有には漏えいという危険性も含むこととなる。 |
前提知識 |
基本的なネットワーク知識 |
注意事項 |
講座受講中に試験を実施し、70%以上の成績の方に、本講座の修了証をお渡しします。 |
2020年度のアンケート集計結果
2021年度のアンケート集計結果
スケジュール(2022年度)
東京会場(東京都品川駅前 北陸先端科学技術大学院大学 東京サテライト内 ※予定)
2022年 9月13日(開講日) 9月13日、14日、15日、16日(4日間)
2023年 3月14日(開講日) 3月14日、15日、16日、17日(4日間)
石川会場(石川県能美市 北陸先端科学技術大学院大学内)
2022年 11月8日(開講日)11月8日、9日、10日、11日(4日間)
※各会場につきましては、新型コロナウイルスの感染状況により変更することがあります。
専門実践教育訓練に関する情報
明示書【RECS】
指定番号 :1710019-2120021-7
教育訓練施設の名称:一般社団法人JAIST支援機構
教育訓練講座名 :サイバーセキュリティ実践(RECS)
受講開始予定年月日:上記スケジュール参考
受講修了予定年月日:上記スケジュール参考
お申し込み・お問い合わせ
申し込みはこちらから
お問い合わせはこちらから