【経済産業省 第四次産業革命スキル習得講座】 【厚生労働省 教育訓練給付制度 専門実践教育訓練 対象講座】
IoTセキュリティ実践講座(RESION2)
この講座の特長
✅ JAIST産学官共創フォーラム セキュリティ人材育成研究会 監修
✅ 厚生労働省 教育訓練給付制度 専門実践教育訓練 対象講座
✅ 4日間の短期集中学習で実践的セキュリティを習得
この講座で学べること
✅ IoTシステムの概要とセキュリティリスク
✅ IoTシステムセキュリティの特徴と対策
✅ 実機演習によるIoTシステムセキュリティ実践的スキル
講座写真・テキスト
講座概要
学習形態 | 講義+実習 ※通学による先生との対面形式(一部はオンラインで実施) |
期間 | 4日間 + オンライン (合計32時間) |
受講料 | 720,000円(税込) |
講座概要 |
IT/IoT 利用とそのリスクを理解した上で、各産業分野の特徴を加味した設計・構築・運用のセキュリティ対策が行える人材を育成するための教育プログラム・コンテンツです。カリキュラムは、IoT技術の基礎から、実際の攻撃を防御する方法、実務で必要となる法規制や、ガイドラインに関する学習も含まれ、講座自体が、生産性の向上にむけたプログラムとなっています。 |
到達目標 |
1. ネットワークに関する技術的な知識 |
前提知識 | ネットワーク知識、ターミナルソフトなどが使える |
注意事項 |
・ルーブリック評価による、自己評価。受講前と受講後に実施し、理解度を確認します。 |
2020年度のアンケート結果
2022年8月実施分のアンケート結果
スケジュール(2022年度)
東京会場(東京都品川駅前 北陸先端科学技術大学院大学 東京サテライト内 ※予定)
2022年 6月14日(開講日) 6月14日、15日、16日、17日(4日間)
2022年 12月13日(開講日) 12月13日、14日、15日、16日(4日間)
石川会場(石川県能美市 北陸先端科学技術大学院大学内)
2022年 8月30日(開講日) 8月30日、8月31日、9月1日、9月2日(4日間)
※各会場につきましては、新型コロナウイルスの感染状況により変更することがあります。
専門実践教育訓練に関する情報
明示書【RESION2】
指定番号 :1710019-2120011-4
教育訓練施設の名称:一般社団法人JAIST支援機構
教育訓練講座名 :IoTセキュリティ実践講座(RESION2)
受講開始予定年月日:上記スケジュール参考
受講修了予定年月日:上記スケジュール参考
お申し込み・お問い合わせ
お申し込みはこちらから
お問い合わせはこちらから